リモート法要・法事
2020年は、世界的に新型コロナウィルスの感染拡大に苦よしております。そして、4月に緊急事態宣言が発令されてから、感染予防が社会的な課題となっております。
そのため完成予防策として「3密」(密閉空間、密集場所、密接場面)を避ける必要がります。
これに伴い従来の法事・法要・葬儀での僧侶の読経は「3密」に該当するため、僧侶の読経を行い、ご遺族が故人を供養する大切な場が失われつつあります。
京都・西寿寺では、故人への心のこもった供養が出来るように「ZOOM」を使ったリモート法事・法要での僧侶の読経を行なっております。
自宅や葬儀会場などに向けて遠隔地から僧侶が心を込めてお経を読み、新型コロナウィルス感染症が拡大する中で、僧侶や参列者の感染リスクを抑えつつ故人を供養いたします。

葬儀の他、初七日や四十九日などの法要・法事に対応いたします。
リモート法要・法事は、基本的に「ZOOM」を使用いたします。
お気軽にご相談ください。依頼があった場合は、依頼者との相談で日時を決定し、通信環境を確認した上で、当日に読経を行います。 京都・西寿寺では、リモート法要・法事をリーズナブルな料金体系で承ります。
また、御布施のお支払いは、口座振込の事前決済のみにて受け付けております。
例:法事・法要が2万円から、一日葬が4万円から僧侶個人への謝礼金(いわゆる“心づけ”)は不要。

リモート読経
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、現在はお寺や葬儀場に参列者を集めての葬儀・法要が難しくなっております。また、感染者が亡くなった場合は、遺族はひつぎに近づけず、一般的な葬儀ができないなどの制限もあります。
リモートでの読経により、こうした状況下でも僧侶が心を込めてお経を読み故人を供養することができます。
●お問合せ/ご予約
~水琴窟が囁く癒しのお寺~ いずみ谷 西寿寺
〒616-8253 京都市右京区鳴滝泉谷町16
TEL/FAX:075-462-4851(代表)
☆ご予約メールフォームはこちらへ