新型庭園葬

自然葬というのは、樹木葬と散骨のことです。
庭園葬」「桜葬」「桜散骨」というのは、自然葬(樹木葬・散骨)
商標登録されたオリジナルな呼び名で呼ぶ名称です。

新藤葬墓地完成

藤棚の下に、新しい家族型の藤葬墓地が完成しました。
条件は今までと同じです。

ご興味のある方は、お散歩かたがた、お気楽にご見学ください。
たくさんの皆様のご要望にお応えし、家族でお入りいただける庭園葬家族型墓地が誕生しました。

周りはすべて自然葬らしく、竜の髭で仕切られています。
1聖地の使用料は、250,000円で、大理石のプレート付
但し、文字代は自己負担となります。

プレートには、御自分たちのお好きな言葉・文字・模様を入れていただくことができます。
その後は、お納骨の際にはホワイトロードに準じ、納骨永代供養料135,000円が必要となります。

~水琴窟が囁く癒しのお寺~ いずみ谷 西寿寺
〒616-8253 京都市右京区鳴滝泉谷町16
TEL/FAX:075-462-4851(代表)