椿の花
今年は例年に比べると暖かいですが、それでも寒さは一段と厳しくなってきています。今は椿の花が見頃です。山茶花はとうに旬を越えていますからなんですが、赤い藪椿がとても綺麗に咲いています。椿の花は、江戸時代は「首が落ちる」とい […]
週間金曜日
先週から地震学者の尾池和夫先生が「週刊金曜日」という雑誌にエッセイを載せておられるとのことで、早速購読の手続きを取りました。先週号の先生のエッセイは和食には軟水が良く、洋食には硬水が適している仰っておられました。さらに、 […]
成人式今昔
今日、1月15日はかつての成人式の日でした。かつてはこの日に決まってました。解りよかったです。現在は1月の第2月曜日となって、祝日ですがコロコロと日が変わります。ついでに言うと、成人も20歳から18歳に引き下げられました […]
日向灘の地震
去年8月8日にマグニチュード(M)7・1の地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたと記憶してます。気象庁の発表では、今回の震源は昨年よりも西側で、宮崎県の陸地寄りとのこと、昨年の地震後、周辺の地震 […]
サビのこと
サビは最近私のお布団の中に入ってきて一緒に寝てます。掛布団に潜り込み中で態勢を変えて私の肩に両手でしっかりと摑まり眠り込んでいます。サビはミーちゃんと違いとてもおデブさんなので、しばらくすると私の肩が痺れてきます。でも、 […]
大涅槃図出しました
今日、午後からお手伝いに来ていただいて「大涅槃図」を出しました。1年ぶりです。この「大涅槃図」は慶安元年(1648)年に奉納されたもので、京都の絵師で「藤本清政」の作です。知恩院所蔵の「観経曼荼羅」の絵もこの絵師の作です […]
京都のお天気
日本海側では大雪で大変なご苦労をされておられるとのことお見舞い申し上げます。京都は今朝起きると薄っすらとした雪が外を覆っていましたが、それも9時頃には全て溶けて今は太陽が照り空気はとても冷たいですが、結構気持ちのいい土曜 […]
京都に雪が積もりました
今朝、7時40分頃から雪が降り始めました。見る見るうちに薄っすらと積もりだして、今日はヒョットしたら歩いて行かなければいけないかなと思っていました。9時頃に手伝いに来てくれた人に「今日は車出せないね………>﹏<( *^- […]
大雪警報
今日は山形では例年にない大雪とのこと、朝のニュース番組で高く積もった雪を見ました。アナウンサーの説明によると雪に慣れた雪国の人も困るほどの大雪とのこと、本当に大変なことと思います。雪って案外重たいですよね。屋根の雪掻きを […]
威嚇する議員
一昨日の京都新聞の朝刊に「北陸新幹線延伸」を強く勧めている与党参議院のN氏が大きな写真入りで載ってました。その中で、年末に延伸問題について積極的でなかった京都府知事の西脇さんや京都市長の松井さんのことを「もっと積極的に」 […]