今年は例年に比べると暖かいですが、それでも寒さは一段と厳しくなってきています。
今は椿の花が見頃です。山茶花はとうに旬を越えていますからなんですが、赤い藪椿がとても綺麗に咲いています。椿の花は、江戸時代は「首が落ちる」といって嫌われていたそうですが、武士の社会では首が落ちるというのは縁起でもないので無理もないですが、現代ではとても上品で嫋やかな花だと思います。
この時期になると楽しみは、お正月のお年賀で頂いた酒かすで甘酒やかす汁を頂戴することです。
新酒の粕はとても香が豊かで粕自体の甘味があり、とても美味しいです。
一時期はこの粕をアルミホイルに乗せてオーブントースターで軽く焼き、そのままいただくのがマイブームでした。この寒さが一年中で一番厳しいこの時期ならではの楽しみです。(*´ω`*) 合掌