山のおじさん

西寿寺では山や雑木類の手入れなどの境内の営繕に、山師さんに来ていただいています。山間にあるお寺ですから、専門の方に来ていただいてお手入れしていただかないと、景観だけでなくさまざまなところに悪影響が出てしまいます。先日は大 […]

サビちゃん2泊3日の里帰り

今日から3日間副住職が実家へ里帰りするとのことで、サビちゃんはお寺でお泊りすることに。夜だけ副住職の家に預かってもらっていましたが、3日間だけの里帰りです。とはいっても、お昼間はお寺にいるのですが…こないだお寺に泊まった […]

お雛さん

もうすぐ桃の節句、お雛様をお飾りする季節ですね。西寿寺では、お檀家さまより御寄進いただいた「御殿雛」をお玄関に毎年お飾りしています。「御殿雛」は、もう作れる職人さんがいないそうで、御寄進いただいた時に修理に出す際、受け入 […]

先代住職の十三回忌

今年は先代住職稲垣良徹尼(大庵主さん)の十三回忌になります。大庵主さんが亡くなってから満12年が経つと思えば、歳月がいかに早く流れるかを身に沁みて感じました。今回の十三回忌は、私の体調が優れないこともあり、これまでよりも […]

サビちゃんついにお漏らし

わたしの部屋で夜も過ごしいていた時に、何度か布団の中かじゅうたんの上でサビちゃんがお漏らしをしたことがあります。普段はちゃんとおトイレでするのに、不思議に思っていました。副住職の家で預かってもらってからは、一度もそんなこ […]

モグラ対策

昨年の夏頃から、家族型樹木葬「藤葬・桜葬」にモグラが出るようになりました。画像のようにひょこっと顔を出すだけなら可愛いものですが、その辺を凸凹にしてしまいます。特にモグラの巣穴の上にできる「モグラ塚」が厄介で、白砂利を敷 […]

久しぶりのサビちゃん

2週間ほど前から夜だけ、サビちゃんを副住職の家で預かってもらっています。副住職もサビちゃんのことが大好きで、快く預かってくれているのですが、今日は用事で奈良に行っており、帰りが遅くな理、サビを夕方に迎えにくることが難しい […]

雪しぐれ

昨日今日と、天気予報ではまたもや大寒波の到来と伊wされていましたが、それほど寒くもなく穏やかな2日間でした。雪も、先週の大寒波の折はかなり降りましたが、今回は時雨れるように少し降っては止み、の繰り返しでした。数年前の大寒 […]

またもや病院

近頃体調が悪く病院通いで、今日も病院へ行ってきました。しかし、今日病院へ行った理由は、前回診察してもらったときに処方してもらったお薬が、予定の数よりも少なく、問い合わせてみると病院側の間違いだったので、取りに行ったのです […]

またもや寒波

先週は大寒波による積雪で、西寿寺もかなり積もりました。山の中腹にあるので、お寺までの道のりも雪が降るとかなり困難になります。先週は今季最大の寒波襲来と言われていましたが、明日明後日とまたもや寒波が襲ってくるとのこと。ここ […]