嬉しいお知らせ
3月9日の午後13時半から知恩院の和順会館で有名な先生をお招きして講演会をしていただけることとなりました。先生が余りにもご高名なのでどうしたらお願いできるかと不安でしたが、先生のホームページにあるアドレスからお願いのメー […]
亜鉛のサプリ
今日、私のような心療系の病気の人間は亜鉛のサプリが良いと聞いて早速ドラッグストアに買いにいきました。結構いろいろな種類があるようで、お値段もお手頃で1日1錠のむことで少しでも病気が良くなればと願っています。私の病気は「口 […]
年賀状仕舞い
今年の年賀状はハガキ代が高くなった所為か、例年よりも少なくなりました。私の考えとしては別によくお会いする人同士が年賀状というのはどうかなって思っていますので、助かりました。そして、数少なくなった年賀状の中には年賀状仕舞い […]
カラスの大将
毎朝、朝日が昇る前にお墓の花壇にお水をやりにいっていましたが、大抵いつも花壇の上のフェンスに一羽の大きなカラスが留まっていました。ちょっと大きめなカラスで真っ黒でじっと私を見たり自分のテリトリーを守るように留まっています […]
三が日が終わりました

今日で正月の三が日が終わります。年末年始、それなりにバタバタしました。ようやく、ゆっくりとした日々が戻ってきそうです。今年の年末年始は去年とは打って変って穏やかで暖かいお天気でした。本当にいいお正月でした。お参りの方も何 […]
北陸新幹線延伸

後ひと月で2月5日が来ます。去年のこの日に私は北陸新幹線が地下を走るということを知りました。大森から手伝いに来てくれているおじさんがしょんぼりとして「大森の井戸も枯れるかもしれない」と言いました。「何で枯れるの?」尋ねる […]
謹賀新年
とうとう2025年元旦になりました。今年の干支は蛇です。蛇と言えば執念深いというか別の言葉に置き換えると辛抱強い、叶うまで頑張るという意味になると思います。今年の抱負は、「北陸新幹線延伸」の中止を目指して活動を一層頑張っ […]
除夜の鐘
いよいよ今年も後数時間となりました。今日は除夜の鐘の日です。西寿寺も16年前までは除夜の鐘をしていました。でも、お手伝いをして下さる方の高齢化と病気、そして私自身も体調を崩してちょうど16年前に除夜の鐘を中止しました。し […]
鏡餅
今日はN氏から鏡餅をいただきました。毎年、12月30日には本尊様に何十年もお供えして下さるとても篤信の檀家さんです。何十年も続けていただいていることに心から感謝しています。中々できることではありません。大きな柔らかな鏡餅 […]
寂しがりやのサビちゃん

サビ猫のサビちゃんは、うちの子の中で一番寂しがりやです。特に完全室内飼いということもありますが、私や他の人が部屋に入るとすぐに横に寝そべって「お腹撫でて」という催促をします。急いでお腹をナデナデすると大満足で後は「腰パン […]