大掃除

今年も後残り3日となりました。今日は午後から三光石神社の大掃除をしてもらいました。「もらいました」という表現は、私の体調が余りよくないために若い人にしてもらいました。今回の掃除は年末の大掃除なので月に2回の普通の掃除では […]

年の瀬

今年も残すところ後数日、一年が早いものです。歳をとると余計にその速さを感じます。今年もいろいろとありました。楽しいことも頭にくることも様々です。でも、何とか無事に新年を迎えることが出来そうです。20日位に風邪を引きました […]

地下水脈の変化

昨日の京都新聞朝刊に「北陸新幹線延伸考」という4回掲載の文章が載りました。「論じるべきは」というタイトルで京大名誉教授の尾池和夫先生の文章でした。先生は地質学の権威でもあり、去る12月15日にうちの観音堂で講演をして下さ […]

寂しいクリスマス

今日12月25日はクリスマスですが、以前はもっと町にも人にも賑やかで華やかなイメージがあったのですが、年々寂しくなっていくような気がするのは私だけでしょうか?特に今年は不景気の上に何もかもが値上げで庶民は大変な思いをして […]

今日はクリスマスイブです

今日、12月24日はクリスマスイブです。別にうちはキリスト教ではないですし、「お寺でクリスマスって!」思われる方もおられるかもしれませんが、クリスマスは宗教行事さえしなければ、単なる国民的お楽しみ行事なのです。というのが […]

ローストチキン

明日は世間ではクリスマスイブで多分子供たちはサンタクロースから玩具を頂いたり、クリスマスケーキを食べたりして楽しく過ごすことでしょう。うちはお寺なので宗教的には関係ありませんが、今年は人並みに近くのファミレスでローストチ […]

昨日の続き

北陸新幹線延伸の問題は、延期になっても中止にならないことです。何かとても固執しているように感じるのは私だけでしょうか?こんなにみんなが嫌がっているのに………。「地域住民の理解を得る」といわれますが、この問題については理解 […]

北陸新幹線延伸を延期

今日の京都新聞の朝刊に与党が来年度の北陸新幹線の小浜ルートの来年度着工工事を延期したとありました。ちょっとだけ嬉しかったですが、延期というのは「中止」とは全く違います。先に延ばしただけのことで危険はまだまだ去ってはいませ […]

葉ボタンを植えました

先週、結構暖かかったので花壇型墓地の植え替えをしました。今回は新年も近いので葉牡丹です。葉牡丹は昔は大した色がなかったのですが、今はピンクとか赤とかいろいろな種類が出てきて、とても綺麗です。新年には松飾には葉牡丹が必ず入 […]

初雪

今日は午前中から初雪が降りました。今年最初の雪です。始めは時雨亭いましたが、そのうちに雪に変わりました。積もりこそしませんでしたが、やはり冬には雪がお似合いです。合掌