生命の輝き

今年も西寿寺の裏の池のもみぢの枝に「モリアオガエル」の白い卵が産みつけられていました。西寿寺はモリアオガエルの産卵の地となっています。白い泡の中にはたくさんのモリアオガエルの子供たちが生きています。一生懸命にオタマジャク […]

特許庁

今日、特許庁から書類が届きました。なんと、3月22日に提出した「三福ネコ」の商標の更新が却下されたのです。その事由は提出日が5日早いとのこと、たったそれだけで4万3600円の特許印紙がパーとなりました。不服なら30日以内 […]

ピソリーノ

ピソリーノというのは、置き型の水琴窟のことで、中にタンクが納められていてその中にお水を貯めて、モーターで水を循環させ、水琴窟の音色を出すという製品です。これは、某社の特許品で庭にも簡単に水琴窟が置けるという優れものです。 […]

さつきの花

西寿寺の井戸の近くには80年を超える大きなさつきがあります。去年は気候不順のためかあまり花をつけませんでしたが、今年はとてもきれいに花をつけています。つつじの花は少し前が満開でしたが、さつきはこれからが満開の季節です。植 […]

母の日

今月の第2日曜日は、「母の日」です。私たちを生んでくれたお母さんに感謝の心を捧げる日です。もし、お母さんが亡くなっておられたら白いカーネーションを飾ることになっています。私にはちょっとした思い出があります。それはもう30 […]

薬師の会

コロナが流行する前までは、NPO法人自分で考える会(薬師の会)で年間7~8回の講演会やイベントを開催していました。皆さんとても楽しみにして下さって、毎回20~30名近い参加者がありました。ところが、コロナが流行し、ここ3 […]

薬師の会

コロナが流行する前までは、NPO法人自分で考える会(薬師の会)で年間7~8回の講演会やイベントを開催していました。皆さんとても楽しみにして下さって、毎回20~30名近い参加者がありました。ところが、コロナが流行し、ここ3 […]

仲良し地蔵

西寿寺の本玄関の前に写真のお地蔵様が置かれています。かなり古いものらしく、摩滅していますが、確かに2人が抱き合って幸せそうにしているのが分かります。私たちはこのお地蔵さまを仲良し地蔵と呼んでいます。本玄関というのは、江戸 […]

双ヶ岡

御室には双ヶ岡という3つの丘が並んだ小高い小山があります。この双ヶ岡は、徒然草で有名な吉田兼好が住まいし、その後葬られたという場所ですが、元々は仁和寺の所有でしたが、昭和のバブル期仁和寺が不動産ブローカーに売却しようとし […]

うちのニャンコたち

うちには3人?匹のニャンコたちがいます。全部もとは野ネコでした。(サビだけは元ペットで捨てられた子ですが)。サビ以外の子は最初は少し警戒していましたが、10年以上一緒に暮らしているともうすっかり女王様に王子様です。ミーは […]